オーダーシャツ ヒルズメンズ倶楽部TOP > お役立ちコンテンツ > トータルコーディネート 秋冬に準備したいシャツ
クールビズ・ビジネス編
顔を整えるポイント(まゆげ)
クールビズ・カジュアル編
顔を整えるポイント(ひげ)
大人のスポーツウェア編
メンズスキンケアの基本
オシャレな帽子の選び方編
顔を整えるワンポイント(表情筋)
ファッションDATA vol.1
ファッションDATA vol.2
ファッションDATA vol.3
ネクタイの選び方と装いのコツ
ワイシャツ、ネクタイ&その他の小物
体型別コーディネート術
シャツジャケット
これで君もデキる若手!フレッシャーズのための
ワイシャツQ&A
この春から夏、シャツは何を着る?
カッタウェイシャツはクールビズにぴったり!
秋冬に準備したいシャツ
この秋から冬、シャツは何を着る? new!
秋冬に準備したいシャツ
大阪や東京では年間の2/3を半袖で過ごせるほど温暖。でもビジネスマンにとってシャツは年間を通じて必須アイテムです。
また、プライベートでは季節の変わり目に羽織るのに大変重宝しますし、冬場はインナーとしても大活躍。トレンドを取り入れて季節感を出すなどオシャレの演出にもなります。
ここでは、この秋冬に準備したいシャツをご紹介。新調する時にはぜひ参考にしてください。
ビジネス編
秋冬はジャケットを脱がないシーンが増えます。襟元で一歩上を行く着こなしをしましょう。

■クールビズにぴったり
襟が大きく開いているカッタウェイシャツでは、ネクタイのノット(結び目)はもちろん、ネクタイの首に回したループ部分も見えてしまい、ネクタイをするには不向き。基本的にはノーネクタイで着用します。これが、ノーネクタイを推奨しているクールビズにぴったりの理由です。
襟羽根が最初から大きく開いているので、ノーネクタイのままトップボタンを開いても大きく左右に開いてしまうことがなく、だらしない印象になりません。
カッターシャツ1枚のクールビズ期間中、どうにもしっくりこないと思い悩んでいた方は、この機会にオーダーシャツをカッタウェイカラーで仕立てるのはいかがでしょうか。
●鮮やかな色合いのチェック、太めのストライプが再注目
地味になりがちな秋冬のビジネスシーンに彩りを添えてくれるチェックシャツやストライプシャツ。今年の秋冬は少し鮮やかな色味の入ったチェックシャツや、人目を引く太めのストライプシャツが再注目されています。コーディネートを考える場合は、シンプルで渋い色合いのスーツをチョイスしましょう。
●ボタンダウンやセミワイドカラーは春夏からそのまま流行
クールビズ全盛になってから、ボタンダウンはここ数年常に人気のアイテムとなっています。秋冬でもそのまま着られるようなデザインが人気です。
また、ここ最近人気上昇中のセミワイドカラーやワイドカラーにも注目。ちょっと存在感を出したい時に着用したいアイテムです。
●タブカラーやピンホールといったクラシック調の襟も○
ボタンダウンは脱ぎ着が面倒、という方におすすめなのがタブカラー。両襟にあるタブをネクタイの結び目の下で留めるスタイルで、ネクタイを持ちあげる効果もあり、美しいタイドアップスタイルを演出します。
同じくピンホール型も注目。襟の中央部分に開けたアイレット(ハトメ)にピンを通して、その上からタイを引き出すスタイルです。
両方とも襟元を引き締め、クレバーな印象を醸し出します。ネクタイの結び目は小さめにするのが着こなしのコツです。
プライベート編
春・秋は一枚で、冬はインナーに着回せるシャツは、男のプライベートに欠かせないアイテムです。

■クールビズにぴったり
春・秋は一枚で、冬はインナーに着回せるシャツは、男のプライベートに欠かせないアイテムです。
●流行の兆し。バンドカラー
首周りが通常の襟ではなく、バンドのような帯がぐるっと一周ついているバンドカラーシャツが流行る兆しを見せています。ボタンは前の一か所のみ。シンプルさも出しながら個性が主張できるデザインです。まだ持っていない方は、買うならぜひこの秋冬に。
●レッド系統・ミリタリー系統に注目
常に人気のあるブルー系はそのままで、今年の秋冬はレッド系とミリタリー系が流行る兆しです。新調する予定の方は、レッド系の色味が入ったチェックシャツや、カーキ基調のミリタリーカラーシャツを一枚購入してみては?
●袖を折って七分で着る
女性に人気のある袖をまくる着こなし。力強い腕がちらっと見える様子が男らしさを演出してくれます。
この秋冬も袖折りコーデは定番。折った時に表地と裏地の色合いが近いものを選ぶのがコツです。色合いが近ければ自然な折り目になります。