オーダーシャツ ヒルズメンズ倶楽部TOP > お役立ちコンテンツ > トータルコーディネート ファッションDATA vol.3
クールビズ・ビジネス編
顔を整えるポイント(まゆげ)
クールビズ・カジュアル編
顔を整えるポイント(ひげ)
大人のスポーツウェア編
メンズスキンケアの基本
オシャレな帽子の選び方編
顔を整えるワンポイント(表情筋)
ファッションDATA vol.1
ファッションDATA vol.2
ファッションDATA vol.3
ネクタイの選び方と装いのコツ
ワイシャツ、ネクタイ&その他の小物
体型別コーディネート術
シャツジャケット
これで君もデキる若手!フレッシャーズのための
ワイシャツQ&A
この春から夏、シャツは何を着る?
カッタウェイシャツはクールビズにぴったり!
秋冬に準備したいシャツ
この秋から冬、シャツは何を着る? new!
ビジカジシャツの「襟」でキメよう ファッションDATA vol.3
クールビスが周知されている昨今、「主にビジネスでの着用だがノーネクタイでも違和感のないシャツ」の需要が伸びています。 ここではビジネス・カジュアルの双方で活躍するオーダーシャツを作る際、襟の形と種類に焦点を当ててヒントをご紹介します。ぜひお気に入りの1枚をオーダーしてください。
レギュラーカラー
ビジネス・カジュアル・冠婚葬祭などTPOを選ばずにさまざまなシチュエーションで着用ができるオーソドックスな形です。どんなジャケットやネクタイとも合わせやすく、初心者はレギュラーカラーからオーダーするとよいでしょう。
ボタンダウンカラー
襟の先端に小さなボタンがついているため、襟が程よく立ちます。どちらかというとカジュアルな雰囲気なので、クールビスや普段使いに適しています。小さなボタンを留めるのが面倒でない方におすすめです。
ワイドカラー
襟が横に広がっています。斬新なデザインのネクタイと合わせるとすっきりとおしゃれな印象になります。首周りをスタイリッシュに見せたい方にはおすすめの形です。
ホリゾンタルカラー
イタリアでは人気の襟の形で、水平という意味を持ちます。その名の通り、前から襟の開きがワイドカラーよりも水平に近く、太めのネクタイとの相性が抜群です。
ナローショートカラー
襟の開きが小さく、襟自体も小さめにできています。細いネクタイとの相性がよく、襟元がコンパクトにまとめられます。スリムなシルエットを出したい時に着用します。
ドゥエボットーニカラー
第1ボタンが縦に2つ並んでいる襟です。襟自体も縦に長めで、ノーネクタイで前をあけて着用しても違和感がありません。個性的な服装が好みの方におすすめです。