オーダーシャツ ヒルズメンズ倶楽部TOP > お役立ちコンテンツ > トータルコーディネート 大人のスポーツウェア編
クールビズ・ビジネス編
顔を整えるポイント(まゆげ)
クールビズ・カジュアル編
顔を整えるポイント(ひげ)
大人のスポーツウェア編
メンズスキンケアの基本
オシャレな帽子の選び方編
顔を整えるワンポイント(表情筋)
ファッションDATA vol.1
ファッションDATA vol.2
ファッションDATA vol.3
ネクタイの選び方と装いのコツ
ワイシャツ、ネクタイ&その他の小物
体型別コーディネート術
シャツジャケット
これで君もデキる若手!フレッシャーズのための
ワイシャツQ&A
この春から夏、シャツは何を着る?
カッタウェイシャツはクールビズにぴったり!
秋冬に準備したいシャツ
この秋から冬、シャツは何を着る? new!
大人のスポーツウェア編
出勤前や帰宅後に、ジョギングやランニングをする方も増えてきました。体を動かすことは健康にも良いことですよね。スポーツウェアを購入し、本格的にトレーニングをする方や、大会に出場するという方も増えています。
今回はスポーツウェアの種類など、大人のスポーツウェアについてご紹介します。
大人のスポーツウェア
■ウインドブレーカー

ウインドブレーカーは、風をよけるためのスポーツウェアのことです。ジャージなどの上に着用し、冷たい風から体を守って体温を維持するのに役立ちます。主に上着の部分をウインドブレーカーと呼びますが、上下セットで販売されているものもウインドブレーカーと言います。
ウインドブレーカーに使われる素材は、透湿性や撥水性に優れた、ポリエステルやナイロンなど。軽くて薄手のため、軽量で体に負担をかけません。小さくまとめることも出来るので、持ち運びが簡単というのもメリットです。防寒と収納の機能を兼ね備えているスポーツウェアと言えるでしょう。
ウインドブレーカーは、撥水性はありますが雨具として使用するには向いていません。雨の対策は、レインウェアなどで行って下さい。ウインドブレーカーが雨で濡れてしまった場合は、しっかりと水分を拭き取って干しましょう。濡れたまま放置していると、撥水性が失われ、生地の劣化を促進してしまう原因になります。洗濯をするときは、手洗いがおすすめです。洗濯機で洗えるものもありますが、生地の状態を見ながら手洗いをすると良いでしょう。
■コンプレッションウェア

コンプレッションウェアは、適度に筋肉を圧迫することによって運動機能をサポートするスポーツウェアのことです。必要な筋肉を有効に動かすためのサポートや、筋肉の疲回復を早めるなどの、機能性に優れたスポーツウェアです。コンプレッションウェアは、汗の吸収と発散が早いので、快適にトレーニングや運動を楽しむことが出来ます。
現在は、多くのメーカーでより機能面に優れたコンプレッションウェアが開発されています。インナーマッスルと鍛える効果があるもの、関節への衝撃を緩和してくれるもの、姿勢を矯正してくれるものなどがあります。機能の効果が高いものほど値段も高価になるという傾向がありますから、コンプレッションウェアの購入時には、機能の効果と値段についてよく考える必要があるでしょう。
どんなに機能性に優れたコンプレッションウェアでも、すべての機能を網羅出来るものはありません。よって、筋肉の動きを重視するのか、血行の促進を重視するのか、関節のサポートを重視するのかなど、自分にとって必要な機能は何かを十分に見極めることが大切です。
■ジャージ
トレーニングウェアや学校の体操着としてお馴染みのスポーツウェアが、ジャージです。生地に伸縮性があり、大変動きやすいのが特徴です。以前はポリエステルの生地で作られたものがほとんどでしたが、近年ではジャージの下に伸縮性に優れたスパッツやタイツを履くスタイルが普及し、以前のようにジャージ自体に伸縮性を求めない傾向が出てきました。最近では、綿やポリウレタンを混紡して保温性を高めたジャージも多くなっています。
ジャージは、家でくつろぐときのルームウェアになったり、清掃時の作業着になったりとスポーツをするとき以外にも活躍する大変便利なウェアです。イギリスのジャージー島の漁師が作業着として来ていた服がもとになっているとのことですので、動きやすさや着心地の良さにも納得がいきます。
■スウェット

スウェットは、日本では衣類を指す言葉として使われていることが多いですが、本来は生地を指す言葉です。スウェットの生地は二重構造になっており、吸湿性や防寒性に優れ、伸縮性があるのが特徴です。ポリエステルと綿を混紡したものが一般的ですが、綿100%のものなども存在します。
スウェットは、トレーニングの時に着用する場合が多いです。そのため、トレーニングの時に着るウェアという意味で、トレーナーと呼ばれることもあります。海外では、上着部分をスエットシャツ(スエットパーカー)、ズボン部分をスエットパンツと言いますので、海外のスポーツブランドのスウェットを購入するときは注意しましょう。
大人のスポーツウェアの選び方
スポーツウェアの選び方は人それぞれですが、まずは機能面を重視して選んでみましょう。運動時に筋肉の動きをサポートしてくれるもの、吸湿性や速乾性に優れているもの、軽くて動きやすいものなど、自分の求めている機能を備えたスポーツウェアを選択します。
次は、デザインやコーディネートにこだわって選んでみましょう。スポーツウェアは、多種多様なデザインのものが発売されています。日本のブランドから海外のブランドまで幅広く目を通してみると、そのデザインの豊富さに驚かされることでしょう。全身のコーディネートを考えながらウェアを選ぶのは楽しいものです。ただし、デザインの良し悪しだけはなく、自分の体にぴったりとフィットするかどうかも大事ですから、サイズの確認は怠らないようにしましょう。